<クリニックからの最新情報等をお知らせします>
3月が始まりました。三寒四温、次第に春になる気配ですね。
朝晩の冷え込み、花粉症の影響か?、少し風邪患者様が増えている感じです。ひどくなる前に受診ください。
今年度はスギ花粉の量が昨年に比べ、多い予想になっています。例年花粉症に悩まされる患者様早めに対策始めたほうがよいでしょう。日曜日でも長期処方可能な当院をご利用ください。
現在、平日は待ち時間無くなっています。日曜日は午前中、まだ待ち時間あります事、申し訳ございません。日曜日も午後は待ち時間、ほぼございません。
当クリニックでは熱発などの患者さんは別室またはお車で待機して頂いておりますので、ご連絡ください。また定期薬などの患者様については、安心してご来院ください。
当クリニックでも 新型コロナウィルスの抗体検査が可能になりました。耳たぶなどから少し血液をいただき、15分程度で診断可能です。あくまで抗体検査ですので、現在のコロナウィルス感染の診断的価値はございません。
税込み 5,000円 の自費診療で、行っていますので、お電話でご確認ください。
日曜日はエコー、レントゲン検査はできますが、採血検査は出来かねますので、悪しからずご了承ください。
日曜日、混雑の際、駐車場に入れない車のために患者さま、また近隣の皆様にご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございません。私どもも、会計、処方など迅速に処理いたしますが、皆様、交通の妨げになりませぬよう、ご配慮頂きますよう、重ねてお願い申し上げます。
新型コロナウィルス流行時の時限診察について
平日に限り
@ 初診、再診、科を問わず、クリニック敷地内の駐車場において自家用車に医師が赴き診察、薬剤師が薬をお持ちするという診察方法をとることにしました。なお、医師が必要と判断した場合など、クリニック内で診察、処置、検査させていただくこともございます。
B テレビ電話での診療(初診、科を問わず)をご希望の患者様はまず、お電話(022-781-9815)下さい。LINEを使ったテレビ電話での診療であることをご了承頂き、ホームページ下に載せたQRコードを保存、LINEを開き、ホーム→友達追加→QRコードまで進み、アルバム内のQRコードを選択。”さいわい町ファミリークリニック”のアカウントが出ましたら、友達追加、
@氏名(フルネーム)、Aよみがな、B性別 C生年月日、D住所、E連絡先の電話番号、F保険証(対象の方は受給者証)の写真、G症状 Hお薬手帳の写真(処方薬あれば)I薬のアレルギーなど 以上10項目をトークに送ってください。その上で医師よりお電話いたしますが、電話診療については外来状況により、診察までお待ち頂くことがございますので、ご了承ください。
また会計についてはA電話再診の場合と同様です。
なお操作手順はスマホ機種によって多少異なります。またセキュリティに関してはLINE使用に則った対策となります。
当クリニックではED(勃起不全)治療薬処方を行っています。院内処方(ED治療薬1錠 約1000円から)となりますので、遠慮なく院長にお話し下さい。
最近、いびきが・・・長時間寝たのに眠った気がしない・・・などの症状のある方、もしかしたら、睡眠時無呼吸症候群かも知れません。当クリニックでは、自宅でできる簡易検査や、CPAP治療など可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
接種後の様子観察のため 予防接種の受付時間は
午前中は昼12時まで 午後は6時まで とさせていただいております。
<受付時間>月、火、木、金 午前8:30〜12:15 午後14:00〜18:15水 午前休み 午後14:00〜18:15日 午前9:30〜12:15 午後13:30〜18:00お休み 土曜日、第三週水曜日、祝日 当クリニックは 宮城県広域化予防接種事業実施医療機関 に認定されています。仙台市以外の患者様の小児予防接種 子宮頸がんワクチン 成人肺炎球菌ワクチンなど が可能となっております。お気軽にお電話などでお問い合わせください。
◆テレビ電話診療を御希望の方は、QRコードをご利用下さい。
リンクはこちら